【長年愛用したものだけ】本当に買って良かったギターグッズBEST3

ギター

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「ギターグッズって何が必要なの?」

「買って損したくない!」

とお悩みの、そこのあなた!

逸

こんにちは、作曲家の逸@itsu_guitaristです。

わたしは中学生から、

独学でギターを弾いています。

たくさん迷って・失敗した経験から、

「ギターを、もっと楽しく・手軽に!」

をテーマにブログで発信しています。

逸

得意科目は、

耳コピ・ギターアレンジ・作曲だよ!

さて今回は、

わたしが長年愛用している、

「買ってよかったギターグッズ」を3つご紹介します。

必ず買わないとギターが弾けない。というわけではありませんが、

もしあなたが、

「よりカッコ良く・より上手くなりたい」のであれば、

絶対に期待を裏切らないものばかりです。

ぜひこの記事を参考にして、

納得できるギターグッズを手に入れてください。

逸

それでは、早速行ってみよう!

クリップ式チューナー

これだけは本当に本当に、必ず買ってください。

ギター練習が爆発的にはかどる、必須アイテムです。

みなさん、こんな経験ありませんか。

今日は気分が良いから、ちょっと練習でもするか!

ギターを掴んで、

ポロンポロンと弾いていく・・・

「ん??」

なんかチューニングがおかしい。チューナー持ってこなくちゃ!

シールドつないで・・・

あ、シールドってギグバッグの中じゃん。

あー、なんか面倒くさくなってきた。まあいいや、Youtubeでも見よう。

・・・こんな日々を繰り返したのはきっとわたしだけでは無いはず!

ギター練習って積み重ねなので、

少しのやる気も逃しちゃいけません!!!

クリップ式チューナーは、

ヘッドにはさんでおくだけで、

パッとギターを掴んで・ボタンひとつで起動して・すぐ練習を始められる

ギター上達への近道グッズなんです!

今はこちらを使っています。

こちらは本当に反応が早く、

弦を弾いた瞬間に、「食らいつく勢いで反応してくれる」のがいいです。

(赤と緑の見やすいランプ)

ですが、

思った時に即チューニングできることが目的なので、

高いものじゃなくていいです!

これ買ってください👇👇👇

PLAYTECH  プレイテック  / CLIP TUNER PLAYTECH プレイテック / CLIP TUNER
逸

これで充分。

こちら、サウンドハウスの中で一番安いクリップ式チューナーです。(記事執筆2021年4月時点)

操作するボタンは裏面に1つだけ

長押しで電源オン&オフ、簡単でしょ?

数分後に自動で電源オフにもなります。

(チューニングが合うと画面が点灯します。)

(わたしの相棒はヘッドの空きスペースが小さいんですが、問題なく使えてます。)

ただ一つ。

♭モードが無いので、自分でそれぞれの音に合わせる必要があります。

例えば、半音下げチューニングをしたいとき。

6→1弦で(E♭ A♭ D♭ G♭ B♭ E♭)のようにそれぞれ音を見ながら合わせます。

ですが、

それでも♭モードが欲しい!という方へ、

「♭モード搭載」でサウンドハウスで一番安いものを調べました!(記事執筆2021年4月時点)

レギュラー~2半音下まで対応しているので、

ヘヴィな曲を弾くことが多い方におすすめです。

クリップチューナー、ぜひ一度使ってみてください。

驚くほどスムーズに練習が始められますよ。

逸

やる気をなくさない工夫をしよう。

ゴム製のチューナーは、とっても汚れるので、注意!

(別メーカーのもの。ゴム製。)

もし、手に吸い付くような素材だったら、危険です!

ゴム製のチューナーは数年使うと、

画像のように、

表面がネチャネチャして、ものすごいホコリまみれになります。

チューナーは、

ゴム製ではなく、プラスチックなどで作られたものがおすすめです。

逸

ゴム製は要注意!

ストラップロックピン

これは、

ストラップとギターを一体化して外れないようにする接続グッズです。

わたしはSchallerのストラップロックを7年使っています。

わたしのは旧モデルですが、

こちらは2018年に出た新モデル。

「こうだったらいいな」と感じた点も、しっかり改善してくれています。

おすすめポイントは3つ。

  • 外れない仕組み
  • 丈夫でしっかりとした作り
  • スタイリッシュなデザイン

外れない仕組み

ストラップロックピンは、

装着したら「引っぱって外す仕組み」になっています。

Schaller公式動画よりキャプチャー

このように上部をつまんで引っ張りながらでないと、取り外しできません。

ライブ中、

上から押すことはあっても、引っぱることはないので、

ステージで激しく動いても安心です。

逸

ストレスフリー!

また、2018年に改良された新モデルでは、

ねじ切りの長さが延長されて「6mm以上の分厚いストラップ」でも対応し、

「3ステップの固定方法」で確実に固定できるようになりました。

旧モデルは、

ナット1つで製品とストラップを固定していましたが、

(ストラップをホイールとナットで挟んで固定)

新モデルでは、

①従来のホイールよりもぶ厚いロックホイールを回し、

Schaller公式動画よりキャプチャー

②ロックホイールの中にドライバーなどを差し込んで回し、

Schaller公式動画よりキャプチャー

③最後にイモネジを回してとめる。

Schaller公式動画よりキャプチャー

という非常に厳重な固定方法になりました。

【Schaller公式動画】

Schaller S-Locks Tutorial

丈夫でしっかりとした作り

Schallerの製品は丈夫で安心して使えます。

実は学生時代、

1組¥730のものを

「破格じゃん!見た目も一緒!」

って買ったことがあるんですが、

ギターの重さに耐えきれず、

部品と部品とが外れてしまうものが届きました。

思い出すだけでも恐ろしい、

あれは大学2年の夏のこと。

ストラップピンを交換し、

立ち上がってギターを構えたその時。

「ブチッ!!!」

と大きな音を立ててストラップが外れ、

ギターが真っ逆さまにわたしの足に激突。

大切なギターがキズモノになってしまう!!!

と心臓がバックバクしていました。

足だったから良かったものの、

これが床に落ちていたかと思うと・・・マジで笑えません。

新しいものと交換してもらったんですが、

またそれも外れる始末。

逸

なんでや!涙

安いストラップロックもSchallerも、見た目は、ほぼ同じ。

ですが、

Schallerは丈夫でしっかりとした作りになっていて、

7年使い続けて、ストラップが外れたことは一度もありません

逸

Schallerなら信用できる!

スタイリッシュなデザイン

サウンドハウス商品ページより

ゴム製のストラップラバーと迷っている方もいらっしゃると思います。

ただ!

あなたはこれでは満足できなくなると思います。

(わたしもそうでした。)

単刀直入に言います。

「かっこ良さが、全然違いますもん!!!」

ストラップラバーも良い商品だとは思います。

ですが、

ストラップロックピンの無駄のない美しさには、かないません。

(ストラップロックピン)

(ストラップラバー)

(ストラップロックピン)

比べてみてどうでしょう。

ストラップロックピンは、

まるで最初からついていたみたいに、ギターとストラップが一心同体に見えませんか。

ストラップラバーは、

あくまでストラップの上についているもの。

ストラップロックピンは、

ストラップがギターの一部になっていて、後付け感がない!

そこが大きな違いだと感じます。

逸

隙のないかっこ良さ!

最終的には、

「憧れのギタリストはどうやっているか」

これで決めてもいいですね。

中には、

「ストラップを黒いガムテープでとめる、その男らしさが良い!」

と言ってる友達もいました汗

あなたは、どんなギタリストになりたいですか。

逸

あなたの理想をカタチにしよう!

クリップ式カポタスト

カポタストとは、

ネックに取り付けることで、

開放弦の音を「高くする」ことができる道具です。

わたしは、Kyserを10年使っています。

👇エレキ用

👇アコギ用

【おすすめポイント】

  • 片手でサッとつけ外しできる。
  • 金属製で劣化しにくい。
  • コストパフォーマンスが良い

片手でサッとつけ外しできる。

ゴム式やネジ式のカポタストって、

装着するのが、けっこう手間です。

片手でカポを押さえておいて、

もう一方の手をネックの裏に手をまわして・・・って、

両手を使うし、曲の流れも途切れるし、

ちょっとストレスです。

ですが、

クリップ式カポタストは、

片手でつかんで、そのままネックにはめるだけ

使わない時は、ギターのヘッドにはさんでおけばOKです。

特にライブ中、

モタモタせず澄ました顔でカポをつけられるので、非常に助かっています。

逸

ギタリストたるもの、スッとスマートに演じたい。

金属製で劣化しにくい

わたしも初めは、

ギターを買った時に無料でついてきた、

ゴム式のカポを使っていました。

でも、何度もつけ外しすると伸びちゃうんですよね。

逸

1年しか持たなかった。

締め付け調整の穴が3つあったんですが、

ゴムが伸びるごとに、1穴また1穴とずらしていって、

何か・・・命が少しずつ減っていくような、

心が追いつめられる気持ちになりました汗

逸

HPが減っていく・・・!

Kyserはアルミニウム製でバネ式なので、

伸びたり、折れたりする心配がなく、とても長持ちです。

わたしが使っているこの子も、10年来の親友。

ちなみに、

¥95のプラスチック製カポを見つけたので、

試しに買ったことがありますが、あまりオススメしません。

理由は「壊れやすく危険」だからです。

これ👇

(独特のプラスチック感)

(スキマが空いててハズれそう)

弦を押さえるという役割は果たしていましたが、

「あくまで消耗品だな」と感じました。

「洗濯バサミ」をイメージしてください。

長いこと使っていると、

力を入れた瞬間に「ボキッ!!」って折れることがありますよね。

あの感じになりそうです。

洗濯バサミは小さいから良いですが、

カポはバネが大きいので、

折れたら、手や指にケガをする可能性があります!

指はギタリストの命です。大切にしてください。

激安カポも、ゴム式のカポも、

「次のライブで使うだけ」なら良いですが、

使い続けたいなら、カポは金属製!

ゼッタイに金属製をおすすめします。

コストパフォーマンスが良い

いや、でもカポに¥2000って高くない?というあなた。

その気持ちもわかるような気がしますが、

あなたは、

「もっとギターが上手くなりたい」「ギターを続けていきたい」

という気持ちですよね?

それなら、

長い目で見れば、むしろお得になります!

Kyserは10年使っていますが、まだまだ現役です。

サウンドハウスで一番安いカポはゴム製の¥440でしたが、

これは、わたしが1年でダメにしちゃったのと同じ作りのものです。

2年頑張って使うとして、

買い替えながら使うと、10年で計¥2200です。

(2年で¥440⇨10年で¥2200)

すでにKyserの方がお得です。

長持ちだし、片手でスムーズに使える。

ギターを弾き続ける予定であれば、間違いない選択ですよ

👇エレキ用

👇アコギ用

※それぞれメーカー側ではエレキ用アコギ用と分かれていますが、

サウンドハウスを確認すると、

どちらもエレキ&アコギ兼用にできるとのことです。

逸

わたしはアコギ用のKG6を、

エレキにもアコギにも使ってます。

まとめ

今回ご紹介したギターグッズは、

  • クリップ式チューナー
  • ストラップロックピン
  • クリップ式カポタスト

この3つ。

【クリップ式チューナー】

【ストラップロックピン】

  • 引っ張って外す仕組みなので、誤って外れる心配がない
  • 丈夫でしっかりとした作り
  • ストラップラバーとは違い、スタイリッシュなかっこ良さがある。
  • わたしはSchaller製を7年愛用→SCHALLER / S-Locks Chrome ストラップロックピン

【クリップ式カポタスト】

  • 片手でサッとつけ外しできる。
  • 金属製で劣化しにくい。
  • コストパフォーマンスが良い
  • わたしはKyser製を10年愛用→エレキ用:KYSER / KGEB、アコギ用:KYSER / KG6 BLACK

いかがでしたか?

本当に買うべきものを見極める参考になりましたか。

世の中に、たっっくさんのグッズがありますが、

「負担を減らし、やる気を与えてくれるもの」

が本当に買うべきものだと思います。

色々なものを比べて、

あなたにピッタリのグッズを見つけてください!

逸

やる気が出るギターグッズを選ぼう。

わたくし逸は、

この他にもギターライフをもっと楽しくする記事を発信しています。

他の記事も参考にして頂き、

ぜひ、わたしと一緒にギターを楽しみましょう!

【ギターグッズ関連】

【ギター練習関連】

逸

最後まで見てくれてありがとう!

他記事も読んでみてね。

ギター 音楽
逸

作曲家・ギタリスト

「親子の悩みがあっても、必ず前向きに生きていける!」

中高生の進路選択で大モメ→両親と分かり合えないことがコンプレックス。
でも音楽・ギターに出会えたおかげで、こんなに笑顔でいられます🐨🎸

ブログでは、
「あなたが、あなたの人生を生きる」ためのアイデアを発信しています。

\フォローしてくれてありがとう/
\この記事が役に立ったらシェアしてね/
\フォローしてくれてありがとう/
スポンサーリンク
逸 OFFICIAL BLOG 「どんといけ、どーんと!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました