「冷たい言葉で自信をなくしてしまった」
「何を信用していいかわからない」
って悩んでいる、そこのあなた!
こんにちは、逸です。
誰かに相談する時、
嫌味を言われたり、笑い飛ばされたら怖いですよね。
また、
YouTubeで、誰かの悪口が目に飛び込んできたり、
Instagramで、頼んでもないのに広告が流れてきたり・・・。
いろんな人の言葉に、情報に、
振り回されるストレスって、本当に大きいと思います。
ですがわたしは、そんなあなたに、
前向きになる言葉だけ、信用すればいい
とお伝えしたいです。
今はいろんな人の言葉や情報が溢れていますが、
前向きになる言葉以外は、あなたに必要ありません。
今回は、
なぜ前向きになる言葉だけ信用すればいいのか。
その「理由」と、
言葉や情報に疲れた心を回復させてくれる、
「魔法の合言葉」をお伝えしたいと思います。
元気なあなたを取り戻そう!
なぜ、前向きになる言葉だけ信用すればいいのかー2つの理由ー
これには、2つの理由があります。
- 100%正しい言葉は存在しない
- 成功方法はひとつではない
それぞれ、例を挙げて説明しますね。
100%正しい言葉は存在しない
なぜそう言えるのか。これは、
- どんな言葉も、その人の経験に左右されている。
- 確率が100%になることはありえない。
からです。
・どんな言葉もその人の経験に左右されている
言葉には、その人が経験したことが必ず含まれています。
どんな家庭に生まれたのか。
裕福なのか貧乏なのか、
都会にいるのか田舎なのか、
家族とどんな会話をしていたのか、など。
どんな失敗や成功をしたのか。
○○をしておけば良かったと後悔していたり、
××をやったら、上手くいった経験があったり。
こういった、「その人の経験」から導き出されたものです。
「その人」にとっては、正しい言葉であっても、
生まれた家庭も、付き合った人も、学んだことも違う
「あなた」に対して、
すべて正しい言葉といえるでしょうか?
そうではない場合も、ありますよね。
あなたに当てはまる「とは」限らないよね。
・確率が100%になることはありえない。
これは、どんなこともそうですね。
100%の確率で効く薬がないのと同じです。
わたしは、中学の先生に、
「君たちが死ぬ確率さえも、100%じゃない。化学進歩で、生命に関わる発明がされるかもしれない」
って言われたのを、めっちゃ覚えているんですが、
時代の変化で変わることもありますよね。
たった10年前、スマホを持っている人は、ほんのわずかでしたし、
コロナ前には、夏でもマスクが必需品になるなんて思ってもみませんでした。
このように、
どんな言葉も、人の経験が反映されていて、確率は100%ではないことから、
100%正しい言葉は存在しないと言えます。
正しさ80%くらいの言葉はあっても、
正しさ100%の言葉は、
この世に存在しないんです。
100%はありえないよ。
なぜ、成功方法がひとつではないのか
「○○しなきゃいい仕事に就けないよ」とか、
「普通の人はこれくらいやっているよ」って言われると、
不安になる気持ちも分かる気がします。
しかし、大抵の事は、成功方法が1つではありません。
例えば、「ダイエット方法」
バナナダイエット、プチ断食、ケトン式ダイエット・・・などなど。
いろんなダイエット法がありますよね。
「痩せる」という目的だけなら、方法はたくさんあります。
ただ、何が違うかと言うと、
「続かない」
「リバウンドする」
「体調が悪くなる」という、
その人に合うor合わない、があるだけだと思います。
他にも、
「企業に勤めて成果を出す人もいれば、少人数で仕事をして成果を出す人もいる」
「しゃべりが上手い社長もいれば、話すのが苦手だけど信頼されている社長もいる」
など、何かを達成する方法は、一通りではありません。
もちろん、確率が高い方法、多くの人がやる方法ってのはあると思います。
ですが、
「自分に合ってないなあ」と感じたら、別の方法を探すべきです。
2つの理由から言えること
100%正しい言葉はない・成功方法はひとつじゃないなら、
前向きになれない言葉って、
意味がないと思いませんか?
例えば
「コミュ障だと不利」という言葉。
※この言葉良くないと思いますが、分かりやすくするためにこのまま使います。
こう言われて、
「よし!コミュニケーション術を学ぼう。」って思えるならOKです。
どんどん聞く話す技術が身につくし、
やる気で取り組むことは、すぐ忘れたりせず自分のモノになります。
しかし逆に、
「うわー、厳しいな。なんだか心が重い・・・。」って感じるなら、
この言葉は、あなたに何も良い影響を与えていません。
つまり、
あなたにとっては、価値のない言葉です。
また、
「今時、大学に行かない人なんていないよ」って言葉。
これも、「皆が行っているならならわたしも行きたい!」ってやる気になるならOKです。
ただ、「いや、いなくはないでしょ。それに他人のことは関係なくない?」
って、心がザワザワするなら、
やっぱり、
これもあなたの人生には必要のない言葉です。
別に2つの意見が間違ってるわけじゃありません。
実際に不利な体験をする人もいるし、
大学に行ってたから就職決まったという人もいるでしょう。
ただ、言葉を聞いて、
やる気が出ないし、気分も落ち込んでしまっています。
100%正しい言葉でもない、
さらにやる気も出ない言葉に従っても、
大きい成果を出すことはできないと思います。
それなら、そんな言葉は置いておいて、
別の方法・別の言葉を探すべきだとは思いませんか?
自分に合った方法・言葉を探そう!
心を回復する2つの合言葉
誰かの言葉や情報に、心が疲れた時は、
この合言葉をつぶやいてみてください。
「正しさ100%じゃない」
「わたしには必要のない言葉だ」
声に出して、言うよ!
「正しさ100%じゃない」
心がザワザワする言葉に出会ったら、「正しさ100%じゃない」って唱えるようにしています。
学生のとき、
「大人は何でも知っていて間違えない」って思っていたんですが、
これは、わたしの人生で、最凶最悪の勘違いでした。
本屋さんで、ビジネス書や子育て本の棚を見てみてください。
「正しい適職とは」「自分の生き方を見つける方法」「子供のほめ方しかり方」・・・
仕事、人間関係の悩みに関する本でいっぱいです。
大人も何も変わりません。全っ然普通に悩んでます。
間違ったこともいいますし、正しい方法を知らない時もあります。
だから、
「大人が言うから絶対そうなんだ、現実ってそんなものなんだ。」って決めつけず、
必ず、自分で調べてみてください。
確かに、長い年月生きている人・大勢の人と関わったことがある人は、
正しい言葉も多いと思います。
ですが、正確に言うと、
「正しい言葉」ではなく、
正しさ70%や、正しさ80%の言葉です。
誰かの言葉に前向きになれたら、その言葉を信じていけばいい。
逆に気が沈んだら、
「正しさ100%じゃない」って声に出して、
別の方法を調べるべきです。
さっきの「コミュ障は不利」の言葉だったら、
※やっぱり言葉が悪いので、言い換えていきます。
「人見知りだけど友達が多い」人のブログTwitterを探す。
「人付き合い苦手だったけど社長になった」人のブログTwitterを探す。
・・・その中で前向きになるエピソードはないか。
このように調べてみてください。
途中で、「コミュ障で失敗した」って意見を見つけても、
「この人はそうだったんだね」と言って、
ひとまず脇に置いておいてください。
そういう情報は、
不安になったり怖くなったりする時点で、
あなたへの良い影響ゼロですから。
良い影響がない言葉=意味のない言葉だと思います。
これからは、
何かの言葉に沈んだら、
「正しさ100%じゃない」って唱えてみてください。
気持ちが落ち着いて、
あなたに価値があるのか、そうでないのかを
見極められるようになりますよ。
「わたしには必要のない言葉だ」
人から直接言われる言葉以外にも、
YouTubeのオススメや、Instagramの広告で、
気分が落ち込むこともありますよね。
例えば、有名人の経歴動画。
○○歳でデビューして、○○歳で大きな賞をとって…というような、
紹介動画です。
これを見て「わー面白いな。世の中にはいろんな人がいるんだなー。」って楽しくなればOK。
でも、「こんなすごい経歴なんだ。それに比べてわたしは・・・。」って、
気分が落ち込んでしまったら、
それはあなたにとってメリットのない情報です。
それが、
どれだけ話題になっていようが、どれだけ信頼性高かろうが、関係ありません。
あなたの気分が下がっている時点で、良い影響はゼロ。
つまり、あなたの人生には、必要がないということです。
その情報や言葉を、気にかける必要はないですが、
落ち込んだ心には対処しておきましょう。
「これは、わたしには必要のない言葉(情報)だ」
と言ってみてください。
でも、重いニュースや可哀想な情報には、
必要ないって言いづらい時があるかもしれません。
そんな時は、「”今の”わたしには必要ない」と言ってください。
これなら、その言葉や情報を、否定することにはならないし、
今のわたしは気分が沈んでしまうけど、
いずれ自分が成長したら、
力を生かすことができるかもしれない。と、
言葉や情報を認めながら、
自分と距離を置くことができます。
心を守ろう!
これからのこと
わたしたちは、毎日たくさんの人の言葉を聞きます。
アドバイス・注意・ウワサ・叱責・ほめる言葉・・・
スマホを使うと、
世界中から言葉や情報を探すことができます。
ただ、
あなたのやる気をなくすような言葉からは、
距離をとって欲しいと思います。
言葉や情報に心が傷ついた時は、
「正しさ100%じゃない」
「わたしには必要のないものだ」
この合言葉を使って、あなたの心を守ってください。
逆に、
勇気をもらえたり、感動したり、前向きになれることは
たとえ確率が低くても・有名じゃなくても、
真っ直ぐ信じてついて行ってください。
それは、
あなたに合う言葉。
つまり、
あなたの人生に必要な言葉だからです。
言葉や情報に振り回されてしまうときは
わたしは仕事のストレスで、神経衰弱になっていた時、
この本を読んで、本当に救われました。
👇初回登録なら、30日間無料で電子書籍が読めますよ。
わたしは繊細なタイプじゃないんですけど、
「うわあ、今日○○さん機嫌悪そう・・・。こっちまでザワザワしてきた。」
「先輩忙しくてピリピリしてる。質問したいけどイラッとされるかな。」など、
元気な時は、なんでもないことなのに、
残業続きで心が弱っていると、
予想外にダメージくらっていることもけっこうありました。
自分じゃ気づかないんですよね。汗
この本は、わたしが考えていることを認めてくれるように感じて、
本当の自分、
いきいきしていた頃の自分に戻れるのを実感しました。
ぜひあなたには、
自分を前向きにしてくれる言葉だけを、信じてもらいたいと思います。
大丈夫です。
あなたはあなたですし、成功方法もひとつではありません。
一緒に、前向きになれる言葉を探していきましょう。
あなたを応援しています!
コメント