わたしが1年間、シリコンバレー式ダイエットを続けられたのは、
「完全無欠コーヒーが美味しかったから」
という理由が、ものすごく大きいです。
こんにちは、作曲家の逸@itsu_guitaristです。
初めて飲んだ時は、
コーヒーにバター?油っぽいんじゃないの?
とおそるおそるだったんですが、
「えっ、美味しい。めっちゃクリーミー!
これが毎日飲めるなんて!」
とワクワクした気持ちでダイエットをスタートできました。
ですが、
バターコーヒーを飲むだけがシリコンバレー式ではなく、
食材・調味料・サプリなど、
他の食べ物にも決まりがあり、
本を読んでいて、
「グラスフェッド?そんなの日本で手に入るのかな?」
「だしとか、日本の調味料も使いたいよな」
など、食材選びにいろいろと苦労しました。
そのため今回は、
- バターコーヒーはじめ、昼・夜のご飯は何を食べていたか
- どこで食材をそろえたか
- 続けるためのコツ
など「シリコンバレー式ダイエット中の食生活」についてお伝えします。
ぜひこの記事を参考にして頂き、
やる気&自信に溢れる毎日をお過ごしください!
わたしについて▼
- 身長160cm(になりたい159,6cm)
- 昨年11月 62.3kg→今年10月 50.9kg
- 日本在住、30代女
- デスクワークが中心。電車+バス通勤で、特に運動はしてません。
今回は、デイヴ・アスプリー著『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』の食事法に挑戦したい方に向けた内容です。
「朝・昼・夜」に食べていたもの
簡単に言うと、こんな感じ。
朝→完全無欠コーヒー
昼→完全無欠な食材でお弁当
夜→家族と同じものを食べる(ただし白米80g)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
間食→カカオ85%以上のチョコレート
力を入れたのは「朝と昼」です。
夜ご飯は、基本的に、
「家族と同じもの」を食べました。
例えば、ハイリスクな食べ物の「揚げ物」も食べてたよ。
わたしは実家に住んでいて、
自分の食生活に家族を巻き込めないので、
夕食こだわれない分、
「朝食&昼食(お弁当)を完全無欠しよう!」
と考えていました。
夕食は白米・おかずともに少なめにしてたよ。
朝食&昼食をこだわる。
・・・真剣度。というか、
食事法の厳守レベルはこんな感じです。
では次章から、それぞれ詳しくお伝えします!
▼ご興味のあるところから読んでくださいね▼
朝、完全無欠コーヒーに使った材料について
→次章。このままお読みください。
昼、お弁当に使った食品について
間食のチョコレート
醤油・だしなど日本の調味料はどうしたか
どのように体重が減っていったか
【朝】「完全無欠コーヒー」は基本にして最大の武器
コーヒー豆
結果的に1年続けられたわたしですが、
最初に作った時は、
「コーヒーにバターって心配。
これがまずかったら、このダイエットはやめよう」
そう考えていました💦
だから「初期投資」は最小限。
一番はじめ、
MCTオイルはココナッツ由来100%のものを使いましたが、
バターはグラスフェッドでない一般的なのもの。
コーヒー豆も、
オーガニックではあるけどインスタントコーヒーでした。
▼初めて買ったのはこれ▼
ですが、
こんな手近な材料で作ったバターコーヒーなのに、
めちゃくちゃ美味しかったんです!
オイルもバターも入っているのに、
油臭さが全くなく、クリーミーな味わいで、
「これなら続けられる!」と感じ、
その後は、
ちゃんとコーヒー豆を買うようになりました。
「自分に合う」と分かったから、
色々こだわれたよ。
一番おすすめしたいのは、
「グリーンアイズ」のコーヒー豆です。
「農薬・化学肥料を使わない豆」を販売されている、
「自家焙煎珈琲」のお店だよ。
わたしは身体に合わないコーヒーを飲むと、
心臓がバクバク鳴り出して、首の後ろが凝ったように重くなり、
ストレッチしても何しても憂鬱になるんですが、
グリーンアイズのコーヒーは、
そういった不快感が全くありません。
以前は、
地元のスペシャリティコーヒーのお店を利用していたんですが、
東ティモールを飲んだ時に、
豆の甘み・コクを感じられ、雑味がないのに味の土台がしっかりしていて、
「今のお店より美味しいじゃん!」
と衝撃を受けたことがきっかけで、ずっとリピートしています。
しかも、自家焙煎珈琲店なのに、
「200g:1000円前後」とコスパも良い!
ひときわ美味しいのは、
「ブラジル」と「東ティモール」!
香りも味もワンランク上でバターに負けません。
(もちろんそのまま飲んでも、最高に美味しいです)
楽天のお買い物マラソンの時などに、
4袋ほどまとめて(送料無料にして)買ってるよ笑!
グラスフェッドバター
「グランフェルマージュ」のグラスフェッドバターは、
もう・・・何十個買ったか分かりません!
うちの冷蔵庫は、
「卵は切れても、バターは必ずある」って感じで、
上から二段目は常にグラスフェッドバターが置いてありました笑
▼無農薬の牧草だけを食べて育った牛の生乳が100%使用されています▼
ですが以前、業務スーパーで、
「ウエストランド」のグラスフェッドバターが、
1個1000円位で売られているのを見たことがあります。
こちらはオーガニック製品ではないですが、
続けやすい価格というのも、大事な基準の一つですので、
お近くに業スーがある方は、
一度確認してみてはいかがでしょうか。
「無塩」に注意してね。
MCTオイル
わたしにとって、
MCTオイルこそ、「一番効果を感じられた食品」です。
もともと「溜め込みやすい」体質で、
吹き出物や便秘に悩んでいたんですが、
MCTオイルをコーヒーに入れたり、夕食の味噌汁に入れたり、
毎日摂るようになってから、
必ず「朝」、それも「毎日」
お通じが来るようになりました。
さらに、それと比例するように、
体重も徐々に減っていき、
こう・・・あまり綺麗な言い方ではないですが、
お通じがスムーズだったらスムーズだった分だけ、体重も落ちていく!という感じです。
特に「生理中」、
便通が良くなり、体重も落ちやすかったよ。
オイルは、
1本だけ著者オススメの「ブレインオクタンオイル」を購入しましたが、
他社のMCTオイルでも、
お通じの効果は充分感じられたので、
様々なメーカーのものを使いました。
もっとお手頃なのないかなー。って言いながら笑
・・・ですが、
なかには原料がココナッツではなく、
アブラヤシの「パーム油」から作られたものがあるため、
「100%ココナッツ由来であるかどうか」
は必ずチェックしていました。
オイルに慣れていない頃は、
ネームバリューのある「仙台勝山館」の製品を使っていました▼
オイルは、
化学薬品を使わない方法で抽出されているよ。ですが最近は、
同じくココナッツ由来100%&化学薬品不使用で作られた、
「フラット・クラフト」のオイルが、
よりリーズナブルな価格なので、こちらを使っています▼
聞きなじみのないメーカーかもしれませんが、
実は成城石井でも取り扱われていて、信頼のあるMCTオイルです。
注意ですが、
MCTオイル“だけ”で痩せたわけではありません。
試しに他の食事法全部やめて、
しばらく「MCT入りコーヒー」だけ飲んでみましたが、
お通じは良くなりましたが、
体重が53kgから減ることはありませんでした。(身長約160cm)
ココナッツオイル
ココナッツオイルには、
本当に、本当に悩まされました・・・。
シリコンバレー式ダイエットを始める前に使っていたことはあるんですが
何回トライしても、
必ずカビが生える!
白い「まりも」みたいなカビができるんだよね
3瓶買って3瓶ともカビを生やす。
という罰当たりなことを繰り返しましたが、
「ココウェル」の有機プレミアムココナッツオイルに゙出会って、
ズボラなわたしでもカビを生やすことなく、
生まれてはじめて「最後まで使い切る」ことができました!
ココナッツオイルは、瓶入りが多いのですが、
ココウェルは「注ぎ口」が付いた袋入りで、
空気や雑菌に触れにくいため、カビが生えなかったんじゃないかと考えています。
袋はBPAなどの化学薬品不使用だよ。
完全無欠コーヒーの材料は、
「コーヒー・バター・MCTオイル」ですが、
付録レシピの2つ目”バターコーヒー”は、
「コーヒー・バター・ココナッツオイル」で作るため、この章でお話しました。
コップ一杯の塩水
朝、完全無欠コーヒーを飲むのがシリコンバレー式ダイエット!
・・・と思いきや、
朝起きてすぐ、
水に溶かした「小さじ1/2〜1杯の塩」を摂ることが推奨されていたので、
コーヒーを飲む前に、
「コップ一杯の塩水」を飲んでいました。
(塩は小さじ1/2。水というかお湯で溶かしていました。)
塩お湯?
筆者デイヴ・アスプリーさんのおすすめは、
ユタ州やヒマラヤ産の「ピンクソルト」(岩塩)
固結防止剤など添加物の使われていない「海塩」
ということでしたが、
ナウフーズのピンクソルトを使ってみて、
溶け残りが“ジャリッと”する感じがあったので、
わたしはゲランドの塩(海塩)の方が、
使い勝手が良く、気に入っています。
1年後の健康診断結果は、
血圧・尿検査・血液一般検査すべて「正常値」でした。
ただし、
わたしは著者の考えに賛同して実践しましたが、体質や健康状態も関わることですので、
ぜひ書籍を読んでご納得頂いてから、
実践されることをおすすめします。
【昼】お弁当に使っていた食材
わたしのお弁当は、
ゆで野菜+肉or魚or卵のおかず+ご飯
だいたいこの組み合わせでした。
野菜はどこでも手に入るので悩みませんが、
肉・魚・卵
これらは、
「日本で手に入るのか!?」
という感じで怯えながら探しましたが、
大丈夫です。
ちゃんと解決しました。
海外のサイトを見る必要も、
個人輸入する必要もないので、ご安心ください!
肉
付録の「完全無欠レシピ集」を見たとき、
「グラスフェッドビーフ」なんて初めて聞いたぞ・・・。
「ラム肉」なんて、北海道旅行以外に食べたことないよ・・・。
と読者の皆さんも、
わたしと同じように驚かれたのではないでしょうか。
スーパーで見たことないけど💦
ですが、日本にも買えるところはちゃんとあって、
わたしが利用しているお肉の通販サイト「ミートガイ」は、
グラスフェッドビーフも豊富に取り扱っています。
ミートガイ公式サイト1997年に創業した、
愛知県名古屋市にある会社だよ。
最初は、
「グラスフェッドとかどんだけ高いんだろ・・・」
と手を震わせてサイトを開きましたが、
ミンチや切り落としなどは、
比較的お手頃で、安心して購入できました。
具体的には、
このあたりは、
500gとたくさん入って「1000円台〜2000円台前半」の価格帯です。
(2023年11月ブログ執筆時点)
全てグラスフェッドビーフ(牧草のみで育った牛)だよ。
ミンチは、
完全無欠タコミックス(下画像参照。レシピp,3)や、
完全無欠ミートボール(ひき肉とハーブを丸めてオーブンで焼いたもの。レシピp,4)
を作り置きしておいて、
切り落としやスライスは、
レシピとか関係なく笑、
簡単にバターで焼いて、ゆで野菜と一緒にお昼に持っていきました。
上:完全無欠タコミックス(挽き肉をバターで炒めコショウ&カイエンペッパー等で味付け)
下:キャベツニンジンのスライス
ただ、お肉は冷凍で届くので、
500gだと大量に作り置きができちゃうため、
わたしのようにお弁当用にしたいという方は、割高にはなりますが、
「250g」くらいのお肉から始めるのが良いかもしれません。
ミートガイ「グラスフェッド」検索ページへそれだったら、
2,3日分の作り置きで済むはず。
またミートガイは、
「ラム肉」も取り扱っていて、
わたしは子羊背肉野菜添え(レシピp,9)を作ったことがあるんですが、
こちらのお肉を使用▼
ラムスペアリブ 2ラック入り ニュージーランド産 WAKANUIスプリングラム ニュージーランド産「ギー」を使うのはマジでおすすめしません!
なんていうか・・・
「ケモノのにおい」がキッチンいっぱいに充満し、
わたしの家のオーブンは、
2週間、ケモノ臭がとれませんでした。
え、大型動物飼ってる?
大げさに言ってんじゃないですよ!
マジで2週間以上、もわわわわ〜んとしたオーブンでした涙
ギーは、
加熱しなくてもにおいが独特なので、
「バターを使えばよかった」と心底反省しています。
今では笑い話なんだけどね。
またうちは、母がラム肉が苦手なんですが、
同じように「ご家族に苦手な方がいらっしゃる場合」は、
加熱すると本当ににおいが広がりますので、
充分心の準備をして頂きたいですし、
できれば、
グラスフェッドビーフだけに留めてもらった方がいいんじゃないかな。
というのがわたしの意見です。
(今でも母に小言言われるので。笑)
ミートガイ「グラスフェッド」検索ページへ魚
本では、
イワシ、ベニザケ、ヒラメ、マスなど
が水銀含有量が低く、安全とされていたので、
スーパーで「天然」と記載があるものを買っていました。
ただ、わたしがあまりお魚が得意ではないので、
お肉や卵を食べることが多かったです。
卵
卵は、放し飼い鶏卵!
ということで、
JA(農協)のスーパーで、
いわゆる「こだわり卵」のような商品を買うこともありますが・・・
書籍でも、
「普通の(工場畜産の)鶏肉は危険度が高いけど、卵に毒は残らない」とあるので、
(p,222〜223参照)
スーパーで買う一般的な卵も食べていました。
完全無欠コーヒーなどで、
毎日バターやMCTオイルを大量に消費するので、
卵は「力を抜けるポイント」ではないかと考えています。
・・・が!
一時期、卵の方が安いし〜♪って、
お肉を食べず、卵ばっかり食べていたら、
貧血になってしまい、非常に困りました。
女性だから貧血になりやすいのかもしれませんが、
わたしの場合、
卵だけで生活することは不可能
でした。
ご飯(炭水化物など)
「白ご飯80g」をおにぎりにして持って行くことが多かったですが、
付録レシピの完全無欠ハッシュポテト(下画像参照。レシピp,6)、
カリフラワーの“なんちゃってライス”、
レモンライス(レシピp,11・p,15)なども、
フードプロセッサーを使わず、
変わった調味料も要らないので、
作りやすかったですよ!
完全無欠ハッシュポテト(さつまいもの角切り。卵はあってもなくても)
1cm角より小さく切った方がいいし、
フライパンは蓋しよう!
ですが、ハッシュポテトは、
放牧豚ラードは無視して省略して、ココナッツオイルで作りましたし、
なんちゃってライスも、
パクチー&葉タマネギは入れず、代わりにパセリを入れるなど、
完コピではなく、
自己流にアレンジしていました笑!
アハハハ・・・!
完璧にやるのも素敵ですが、
続けることに意味があるので、
たまには息抜きも良いのではないでしょうか。
(結果的に1年続けられたわけだし、
良い・・・よね?)
調味料
何が悩んだって、
「お醤油」と「だし」をどうするか
ということです!!!
書籍では、
だし・コンソメ等、
うま味調味料はハイリスク。
味噌・醤油も、
発酵しているから反栄養素は少ないものの、大豆製品だから危険度高め。
とされているので、
食べない方がいいんですが、
・・・んですが、
わたしたちが普段食べている料理って、
醤油系がないと、
何も作れなくないですか!?!?!?!
卵焼きも作れないよね。
ここは、本っっっ当に迷ったところですが、
日本食が食べれないストレスでリバウンドしないために、
わたしは、
「小麦不使用のお醤油」と、
「化学調味料不使用のだし・コンソメ」は使って良いことにしよう
と決めて使っていました。
いやー、言い訳長かったね笑!
醤油(小麦不使用)
お醤油について、
本で詳しく書かれているわけではないですが、
シリコンバレー式ダイエットでは、
小麦は「血糖値・グルテン・カビ毒」の悪影響が大きいので危険度が高い
とされているため、
わたしは、
「お醤油も小麦の使われていないものが良いだろう」
と判断して使っていました。
少しでも悪影響が少ないものを・・・。
イチビキの「小麦を使わない丸大豆しょうゆ」は、
原材料が「大豆、食塩/アルコール」
と、とてもシンプル。
しかし、
アメリカ産の大豆(遺伝子組換えではありません)を使用しているので、
国産にこだわりたい方は、
国産丸大豆を100%使用した「半田の旨味家」のお醤油があります。
原材料も、
「国産丸大豆、食塩/アルコール」
のみです。
イチビキと同じく、
非常にシンプルな材料で作られているので、安心して使えます。
わたしは、
遺伝子組換えじゃないなら、お手頃な方で!というタイプですが笑
どちらも、
「この原材料はシリコンバレー的にどうなんだ?」と悩まずに使えるお醤油なので、
参考にしてくださいね。
だし・コンソメ
はじめの方に使っていたのは、
アムリターラの「炭火焼あご」などでしたが、
しばらくして、
食塩無添加のだしは、使い方が難しい!
と料理が得意でないわたしは痛感しました。。。
調整が分からず、めっちゃ塩を入れてしまう・・・。
そのため、
それ以降は「食塩が入っているだし・コンソメ」に切り替えています。
アルチェネロの「有機野菜ブイヨン」は、
調味料(アミノ酸等)はもちろん、
多くの無添加コンソメで使われる、
「酵母エキス」や「たんぱく加水分解物」も使われていません!
食塩、有機乾燥ポテトフレーク、有機とうもろこし粉、有機乾燥野菜(たまねぎ、にんじん)、有機砂糖、有機ウコン、有機セロリ、有機ナツメグ、有機バジル、有機パセリ、有機トマト
酵母エキスなどは賛否両論あると思いますが、
アルチェネロは、
「食塩と野菜粉末とスパイス」という、
材料名を見て、何かわかるものしか入っていないので、信用して使えます。
ぜひ原材料見て頂きたい!
和風だしはまた難しくて、
無添加だしでも、
醤油粉末が入っていたり、
発酵調味料(小麦が主成分)というナゾ原料が入っているものが溢れているので、
正直、いまだに100%満足できるものには出会えていません・・・
・・・が、
ムソーの「かつおだし」「いりこだし」は、
醤油やたん白加水分解物、発酵調味料などが入っておらず、
また地元に、
「店長とその家族が使った商品しか置かない!」ってこだわりの店があって、笑
そのお店でも販売されていたので、
安心して使えます。
かつおだし
食塩、麦芽糖、砂糖、かつお節粉末、酵母エキス粉末、こんぶ粉末
いりこだし
麦芽糖、食塩、煮干いわし粉末、酵母エキス粉末、かつお節粉末、こんぶ粉末
ただ、どちらも「酵母エキス粉末」が入っているので、
料理が好きな方は、
ご自身でかつおぶしや昆布でだしをとって頂くのが一番だとは思います。
楽しんで料理できる方がうらやましい!
【間食】カカオ85%以上のチョコレート
わたしは、
シリコンバレー式ダイエットを始めてすぐ、
「お腹が空かない」ことに気づきました。
本では「夕食の直後ならデザート食べていい」と、
カップケーキやアイスクリームのレシピが載っていましたが、、、
結局一度も作りませんでしたね。笑
ですが、
日中に力仕事をしなきゃいけない日などは、
何か食べたい!と感じ、
食べてもOKなおやつである、
「カカオ分85%以上のチョコレート」を食べていました。
皆さんお馴染みの「リンツ」も良いと思いますが、
わたしは「カシェ」のダークチョコレートが、
風味が良く、リンツより少しお安いので、
こちらをリピートしています。
「チ◯コレート効果」はわたしも苦くて食べられないけど、
これらは全く風味が違って美味しい!
ですが、
本当に「お値段重視」なら、
俄然、
「iHerb(アイハーブ)」がオススメです!
中でも「チョコラブ」や、
「エンデンジャードスピーシーズチョコレート」が美味しくて&お手頃。
チョコラブ
90g ¥456
エンデンジャードスピーシーズチョコレート
80g ¥573
※内容量・価格は、ともに2023年11月ブログ執筆時点。
定価もリーズナブルですが、
アイハーブが素晴らしいのは、
頻繁にセールがあって、
「さらに割引」になるところ
なんです!
だからiHerbって大好き!
11月のブラックフライデーセールや、
クリスマス&年始のセール、バレンタインデーセールなど・・・
本当に「毎月」と言っていいほど、
「10%〜25%割引」になるキャンペーンやセールがあります。
海外サイトのため敬遠していた方がいらっしゃるかもしれませんが、
日本語に対応していて使いやすいですし、
注文が届かないor違う商品が届いたというトラブルは一度もありませんので、
ぜひこの機会にiHerbを始めてみてはいかがでしょうか。
クーポン欄に、
わたしの紹介コード「ASZ0181」を入れて頂くと、
どなたでも5%割引になります。
・・・が、
紹介者にも5%バックされるので、
皆さん、推しのYoutuberさん・ブロガーさんがいらっしゃれば、
そちらの商品リンクから見て頂くのも良いと思います笑!
【効果】どのように体重が減ったか
ダイエットで一番気になるのは、
「一体、いつ頃から体重が減りだすんだろう」
ということではないでしょうか。
シリコンバレー式ダイエットについて、
わたしの考えでは、
まず「1ヶ月」続けて頂く
ことをおすすめします。
というのも、
わたしは「生理中」に体重が減っていったからなんです。
生理中は吹き出物が出やすかったり、
一般的に“排出する期間”と言われていますが、
わたしはずっと、生理中の便秘に悩んでいました。
ですが食事法を始め、
生理期間でも便通が良くなったことで、
体重が減っていったのではないかと感じます。
便秘による生理痛が緩和されたのも嬉しかったよ。
1年で11kgというと、
平均で月1キロ弱?と思われるかもしれませんが、
始めてから、
「1ヶ月〜6ヶ月の間」が体重が落ちやすかったです。
この間は、月に2キロ、3キロ落ちる時もありました。
はじめの方が落ちやすいね。
半年を過ぎた辺りからは、
「月に0,2キロ」とか、
少しずつの減量になっていきましたよ。
「ファーストステップ」は小さく、「期間」を決めて、あとは「徹底的」に!
1年を振り返って、
やっぱり、「はじめの一歩」を小さくして良かった
としみじみ思います。
シリコンバレー式ダイエットって、
脂肪を多く摂る。とか、
グラスフェッドにこだわる。とか、
今まで聞いたことのない食事法がどんどん出てきて、
「本当に効果あるかな?」と不安になる方もいらっしゃることでしょう。
ただわたしは、
「とりあえず油っぽそうなバターコーヒーからやるぞ!」と、
“一番心配なもの”から、
“失敗しても痛くないコスト内”で始めたので、
バターコーヒーが衝撃的に美味しく感じられ、
その後の原動力になりました。
期待してなかった分、
めっちゃテンション上がっちゃった笑!
また、
「期間」を決めるのも、意外と大切だと感じます。
えっ、続けるのがダイエットじゃないの?
と思われるかもしれませんが、
わたしたちは、
「目標」という一つのおわりがあるから、
「達成した・成功した」と言える
のではないでしょうか?
わたしは、
「周りに“逸、痩せたね”と言われたら一区切りにしよう」
と考えていたので1年続けましたが、
(てか1年経つまで、
誰も言ってくれなかった・・・ホロロ泣)
まずは1ヶ月。など、
ご自分に合う期間を決めて、
続けられたら「自分を褒める」
というように、
モチベーションを維持してください!
その都度、自分を褒めていこうよ♪
こうと決めたら猪突猛進!
な性格なので、(申年なのに)
8割くらいは書籍の食事法を実践してたと思いますが、
自分に効果のあるダイエットは、1つじゃない
とも考えています。
「バナナダイエット」などは、
わたしの身体に合わなかったですが、
『「空腹」こそ最強のクスリ』や、
『最高の体調』などで言及されている、
「糖質を控える・空腹時間を長くする」などの食事法は身体に合っていて、
その方法でも53kgくらいまで落とせます。
←糖質制限・ファスティングしたら痩せる。
ただシリコンバレー式は、それに加え、
お通じが改善されたり、カビ毒・反栄養素を避けることができたので、
最終的に「50,9kg」まで到達できたのではないかと考えています。
身長は160cm(という名の159,6cm)です!←しつこい。
100%正しい減量法を決めるのは難しく、
わたしは、
「自分に合うダイエットと、そうでないものを見極めることが大切」だと感じます。
はじめは小さく始め、
ご自分に合うと感じたら、少しずつ食事法を採り入れて、
無理なくダイエットを続けてみてください!
ぜひ一緒に、
楽しみながら理想のスタイルになりましょうね!
コメント