「なんで15:00にセット頼むの?お昼?お昼ご飯なの?」
「台拭きくださいって・・・台拭きの方が汚いけど、本当に要る?」
「おばあちゃん、ミスドのクーポンは使えんわ・・・涙」
と、日々のバイトでお疲れのあなた!

こんにちは、作曲家の逸@itsu_guitaristです。
世の中で、
「お腹がすいている人」「急いでいる人」
がいちばん機嫌悪いのに、
そのどっちもが来ちゃいますからね
・・・。

ストレスが絶えないよね。
実は、わたしも大学1年~3年生まで、
マ○ドナルドでアルバイトをしていました。
周りにもマクドナ○ドで働く人が多くて、
学校でも、休みの日でも、
1番盛り上がるのは「バイトの愚痴」でした。
「休日にマックへ食べに行って、マックの愚痴を言う!」
みたいなことを平気で2時間、3時間やっていました。

休日もマック行くんかい笑!
今回は、
バイトを頑張る皆さんの息抜きになるような、
クスリと笑えるエピソードを持ってきました。
しんどいことも多いと思いますが、
そういう思い出は、逆に笑い話にして、
今日も楽しくやっていきましょう!

一番好きなバーガーは「さくらてりたま」です!
※2014年を最後に再販なし(嗚咽)
マク○ナルド、アルバイトあるある~!

常連さんにあだ名が付いている
これはどこの店舗でも、
いや、どの飲食店でもあるんじゃないでしょうか。
うちの店もなかなか刺激的なメンバーでしたよ。
ひときわ目立っていたのは、
- 88℃おじさん
- ハッピーセットおじさん
- 落武者
の3名。
この人たちは、すごく鮮明に覚えています。

強烈な存在感を放ってたなー。
88℃おじさんは、
「ホットコーヒーの温度」をめちゃくちゃ気にする人でした。

注文の度に、
「おう、今コーヒー何℃?」
って聞いてくるんですよ!
いつも、
おじさん:「ホットコーヒー何℃や?88℃か?」
逸:「えーと、そうですね・・・」
おじさん「そうか。じゃホット1つ。」
逸:「(肯定の意味じゃないんだけどな…)かしこまりましたー。」
おじさん:「あのな、ねーちゃん。コーヒーは88℃が一番美味いんや。これが86℃になると…ウンタラカンタラ」
逸「(うーん、いつも提供してるの88℃じゃないけどなあ)」
って、
ここまで情熱を傾けてるのは逆にすごかった。敬服!
ハッピーセットおじさんは、
お孫さんと来て、
「ハッピーセットのおもちゃ」から先に注文していく人でした。

あれ、レジの仕組みって今も変わってないのかな。
当時はメインを決めてもらわないと、レジに打てないから、
けっこう迷惑だったんですよね。
でも、途中でメインを尋ねようものなら、
「おもちゃがまず先や!!!」
って、なぜかめちゃくちゃキレる人なんですよね・・・。

なぜキレるのか。
だから、わたしの店では、
「おもちゃから選ぶお客さん要注意」っていうお触れが出されていましたよ。
落武者。
いや、この名前誰がつけたんや。って感じですが、
とにかく「長い」おじいさんでした。
白髪混じりの長い髪で、髭も長い。
そして、爪なんて3センチもあるほどで、とにかくいろいろ長かった💦
注文がこれまた独特で、
落:「パンくれ、パン!」
逸:「パン・・・ハンバーガーですか?」
落:「チーズ!」
逸:「ああ、チーズバーガーですね。」
って調子で、単語しか言わないからオーダーが難解!
極めつけが、
「いも!!!」
いも・・・いも?!?!

えっ、マックにいもなんてあったっけ・・・?
って、完全に10秒フリーズしました。
その時、敏腕マネージャーが来てくれて、
いもは「フライドポテト」のことだと解読してくれたんですが、
いやー、難しい。難しすぎる!

てか、フライドポテトがじゃがいもからできてること、
忘れそうになる。
たまに平日シフトになると、パートの方々の安心感に涙出そうになる

皆さんは、平日の日中にシフト入ったことありますか?
学生の方は、
夕方~夜や、土・日・祝が多いかもしれませんが、
たまに平日の日中に入ると、
パートの奥さま方の安心感がハンパなくて、天国かと思いますよ!
接客って、
「お時間かかります」って言う時が本当に辛いと思うんですが、
逸「フィレオフィ○シュお時間かかりますので5分ほどお待ちください」
お客さん:「はあ?時間かかるのかよ」
逸:「申し訳ありません。えっと、できたてご用意しますので・・・」
パートさん:「あ〜、ごめんね!これから作るでね!お客さん、ちょっとそこのイスで待っててください。すいませんね!」
と、まるで子供をあやすかのように、
一瞬で応対してくださるんです。

お客さんもクレーム言う隙がない。
やっぱり、人生経験豊富な奥さま方には敵いませんね。
その安心感といったら・・・
もう、涙出てきますよ。

クレーム対応って、
けっこうメンタルやられるもんね。
バイトも、助け合いが大切ということを学びました。
おそらくパートの方って、
重いものが運べなかったり、
機械が苦手な方が多いんじゃないでしょうか。
キャッシュレス決済とか。

確かに、
「仕事なんだからやってよ。」って思ってた時期がわたしにもありました💦
でも、
皆が皆、同じ仕事をする必要ないな!
とも思うようになったんです。
パートの方に、客の応対で助けてもらったら、
じゃあ、自分は機械は得意だから、
キャッシュレス決済の会計、代わりにやってあげよー。とか、
体力には自信あるから、冷凍品運んであげよー。とか、
お互いに得意なことで助け合っていいんじゃないかな。
と、わたしは思います。

誰かと一緒に働くって、
「頼れる&助けれる」ってのが一番の目的ですからね!

1人で仕事するわけじゃないから、
分担してもいいよね。
外食に行く時も、店側の気持ちを考えちゃう
仲間内で、次に話題が多かったのは、
飲食店のアルバイトしてる人は、
待たされたり、注文と違う商品が来ても寛容になれるよね。
ってことです。

間違ったものが運ばれて来ても、
いやー、今から揚げ物つけて、会計直して、作るんか。
ただでさえ厨房パニックなのに、オーダー待ちエラいことになりそう・・・。
って、瞬時にお店側の心境が駆け巡り、
「全然大丈夫です、これでいいです。」
って言っちゃうよね。
と、よく話していました。
つまりこれって、
人の痛みが分かるようになる
ってことですよね。
わたし、
これは「ファーストフード店で働くことのメリット」だと思っていて、
マックでバイトして良かったな。と思う理由の一つです。

人の痛みが分かると、
人を許せるし、
相手の失敗に、いちいちイライラしなくなる。
単に「優しくなれる」だけで終わらないメリットがあると思います。

自分自身が、気持ちよく生きれるようになるよ。
まじでバイト面倒だったし、
手洗いの石鹸とアルコールで肌ガッサガサなるし、
焼けた肉のグロいことグロいこと・・・。
ってトラウマもあるんですが、笑
「マックで働いて、成長できたな」
「むしろ、みんな2ヶ月はマックでバイトしてから社会に出るべき」
というのも、心の底から思っています。
バイトはしんどいこともありますが、
短期間で大きく成長できた、
重要な経験だったと感じます。
お客さんにも伝えたい!マクド○ルド、バイトの裏話

お次は、
バイトをしてる方はもちろん、
お客さんにもお伝えしたい、
「マックをもっと気持ちよく利用できる」トピックをご紹介します。
お酒好きにオススメ。ハッピーセット飲み笑!
20歳以上の方限定ですが!
是非、
チキンマックナゲット、ポテト、オレンジジュース
を注文して、
ハッピーセット飲みを体験してみてください。

このセット、なんと
オレンジジュースでお酒を割って、
ナゲット&ポテトをおつまみにする、
「ひとり用宅飲みセット」になるんです!
小さい頃好きだったハッピーセットにお酒を入れちゃう、
ちょっとした背徳感が味わえます。

ハッピーセットは、
年齢に関わらず誰でも購入できるよ。
ドリンクは、
「オレンジジュース」or「コーラ」がおすすめ!
この2つなら、どのお酒と割っても美味しいです。
ジンや焼酎と割っても美味しいし、
赤ワインと割っても美味しい。
特に、
オレンジジュースと赤ワインを、1:1で割るだけの簡単カクテルをよく作ってました。


氷入れてアイスにしても、
レンジでホットワインにしても美味しい。
「ワインなんて買ったことない」
という方は、
「王様の涙」か「Cono Sur(コノスル)」をおすすめします。
どちらも1000円前後で買えるのに、
日本中のワイン通が認める超有名ワインです。

スーパーでも売っている店が多いよ。
¥528(税込)
※2023年3月時点
王様の涙は、わたしが初めて「美味しい」と思えたワインです。
わたしは昔、
薬品くさいワインに当たってしまったことがあり、
ずっとワイン苦手だったんですが、
こちらを飲んでから、
偏見が消え、いろんなワインに挑戦できるようになりました!

ターニングポイントのワインだよ。
¥730(税込)
※2023年3月時点
コノスルは、王様の涙よりすこし辛口ではありますが、
どの味を選んでも、飲みやすく美味しいです。

これが置いていない酒屋さんはない。と言えるほど人気ワイン。
ハッピーセット飲み。
バイトで心が荒んだ時に、一度やってみてください。
「バイトしんどいけど、やっぱマック美味しいわ」
ってなること間違いなしです。
コーヒー1杯だけの注文、全然大丈夫。

妹や友達から、
「コーヒー1杯だけ注文したら迷惑?」ってよく聞かれていましたが、
全然そんなことありません。
バイトをされている方は、分かってくださると思うんですが、
もう、接客すること自体がしんどいんです!
コーヒー1杯だろうと、バーガーセットだろうが、
正直どっちも同じです。
どっちもしんどいです。

たいがい、人手不足とクレーマーにメンタルやられてる。
むしろ、
レジする時間は同じなので、
用意するのが楽なコーヒーの方が、ありがたい場合もあります。

コーヒー1つ渡せば、終了するもん。
妹がよく、
「コーヒーしか買わないのかよ」って思われそう。って心配するんですけど、
思いません、思いません!笑
むしろ、
品切れになったメニューを注文される方が怖くて、
「何てお断りしよう」
って、内心ビクビクしていたりもするので笑
だから、
マックを利用するのであれば、
コーヒー1杯だけでも、バーガー1個でも全然大丈夫です。

ただ、
ランチタイム以降は品切れ多しです。
(14:00以降)
お時間かかるかもしれませんので、
ご了承頂けますでしょうか!!!
おわりに
いかがでしたか。
共感できること、面白いことはありましたか?
バイトをしていない友達から、
「ポテトのターララ♪ターララ♪ってタイマーの音が好き」とか、
「店に入ると美味しそうな匂いでテンション上がる!」とか言われると、
タイマーなんて地獄へのカウントダウンだし、
バイトで使うカバンは油の匂いが染みついて取れないし、
本っ当、笑いごとじゃないよ!
って思っていたので、
今回、同じようにバイトを頑張っている皆さんに、
少しでもホッとして頂けたら嬉しいです。

気分転換になったかな?
ファーストフード店で働くって、
なかなかしんどいことです。
フライヤーの灼熱に囲まれながら、
常に火傷と隣り合わせで、
早く・正確に仕事をする!
・・・って、普通に考えて難易度高すぎです汗!
皆さんのおかげで、
たくさんの人が便利に過ごせています。
水分補給と火傷に気をつけて、
今日も一日頑張っていきましょう!

火傷だけは、
まじで今やってること放っておいて冷やしに行ってね!
人間関係おすすめ👇🏻
最新曲👇🏻
コメント