知恵袋の「家族関係の悩み」のアンサーが治安悪すぎて、涙出てくる・・・。

人間関係

※当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

Yahoo!知恵袋で、

「親の言葉がトラウマになっている」

「親と分かり合えない」と相談している人に対して、

「いい加減、親のせいにするな」

「甘えるな」

って回答する人を、

本当によく見かけるんですが、

え、第一声がそれ?

ちょっとキツすぎない?

って思うんですよね。

逸

こんにちは、作曲家の逸@itsu_guitaristです。

知恵袋は非常に便利なサイトで、

中には専門家かな?っていうほど丁寧な回答者さんもいて、

わたしもギターやコスメなど、

その他のカテゴリでは、よくお世話になっているんですが、

こと「親子関係」のカテゴリへ行くと、

本っっっ当に、治安が悪い!

逸

乱気流があちこちで巻き起こってる💦

わたしは自分から質問したことはないんですが、

「悩んでいる人に、なんでそんな追い討ちかけるの?」

って回答が目について、

自分が言われたわけじゃないのに、

読んでいると涙が出てきます・・・。

逸

このままにしておけない。

そこで今回は、

知恵袋での心無い回答にモヤモヤしている方へ向けて、

  • 自分の心をケアする方法
  • 周りの意見への対処法

について、「前向きになれるアイデア」をご紹介します!

ぜひこの記事を参考にして頂き、

あなたらしい毎日を過ごしてくださいね。

苦しいことは苦しいと言っていい

まず第一にお伝えしたいのは、

常識とか一般論とか関係なく、

自分が苦しいと感じたことは苦しいと言っていい

ということです。

そもそも、

親を「許せない・憎い」と思うのは、

何もおかしいことではないと思います。

「親から言われた言葉が忘れられない」

「親と分かり合えない」

「毎日毎日、自分のことを否定される」

など、過去に辛い経験をしたら、

たとえ家族であっても、暗い感情を持って当然だと思います。

逸

おかしいことじゃないよ。

確かに、

「自分の一番身近な存在を嫌ってはいけないんじゃないか」

と不安に感じるかもしれませんが、

現に、悲しい経験をして、

誰かに相談したいほど悩んでいるのは事実。

ただでさえ弱っている心に、鞭打つ必要ないですよ。

まずは、

傷ついているあなた自身をケアして頂くことが、何より大事。

最優先事項です。

逸

自分をケアしてから、次のこと考えよう。

「親のせいにするな」という回答者について

ここからが本題です。

親・家族で悩んでいる人に、

「親のせいにするな・甘えるな」

と回答する人に対して、

わたしが、強く強く思うのは、

それって、

一番最初に言う言葉じゃないよね?!

ということです。

逸

目の前に傷ついている人がいるのに、

なぜ攻撃するのか・・・。

オーバーな例えにはなりますが、

親子の悩みがある人に対して、

「親のせいにするな」って言うのって、

戦争で大怪我した人に対して、

「命があるだけマシ」って言うのと同じ

だと思います。

逸

血も涙もない・・・。

そうじゃないですよね。

例えば、戦争に行って片腕を失った兵士がいた。

その人に、まず言うのは、

「よくぞ無事に帰ってきてくれた」

じゃないでしょうか。

そして、

「大変だったね。苦しいことたくさんあったよね。」

「そんなことがあったのか。そうやって感じたんだね・・・」

って相手の苦しみを認めてから、

でもさ、○○君も、△△さんも亡くなってしまったね。

辛いことあったけどさ、生きてさえいればこれから変えていけるよね。

そう思うと、まだ命があるだけマシなのかもしれんな。

って言うのではないでしょうか。

逸

傷ついた人を見たら、

こうするはずだと思う。

・・・ただ、よく考えると、

前者も後者も、言っている内容は一緒です。

それを「一番最初に言うか・最後に言うか」で、

伝わり方が全然違ってきます。

わたしはこの「言葉の順番」こそが、

本当に、

まさしく、

この上なく、

宇宙的に重要だと思っていて、

「親のせいにするな・甘えるな」っていう回答者は、

もう、徹底的に「言葉の順番」が間違っています。

そして、なぜ言葉の順番が間違うかというと、

「相手の気持ちを考えていないから」

この一言に尽きます。

相手を想っていたら、

「苦しかったね、辛かったね」

という言葉が先に出るはずです。

一番に「命があるだけマシ」or「親のせいにするな」と言う人は、

ただ単に、

自分が言いたいこと言ってスッキリしたい人だと思います。

逸

ネットなんてそんなものと言いながら、

意外と忘れがちじゃないかな。

このようなことから、わたしは、

どれだけ正しそうなことを言っていても、

傷ついた人にいきなり、

「命があるだけマシ」って言うような人の言葉は、

そんな心のない人の言葉は、

まったく当てにならない」

と考えています。

ネガティブな感情も大切にしていい

とはいえ、

いざ「親のせいにするな」と言われると、

心がぐらぐら落ち着かない気持ちになると思います。

この理由の一つに、

親・家族に、ネガティブな感情を持つことが後ろめたいから

というのがあるんじゃないでしょうか。

逸

なんか引け目を感じる・・・。

わたしは、進路選択で親と大揉めした、

中高生の時がいちばん苦しかったんですが、

「親と分かり合えない自分は、

正常な人間になれないんじゃないか」

と、怖くて怖くて仕方がありませんでした。

ですがそんな時、

「いい感じ」と同じくらい「嫌な感じ」も大切にしていい。

という言葉に心を救われたんです。

これは、

「繊細さん」の幸せリストという本の一節なのですが、

本の中で、

ポジティブな感情だけ使い、ネガティブな感情を無視することは、

自分への「条件つきの愛」になってしまう。

「自分の感じたことは、自分にとって本当のことである」

という感覚への信頼は、

いわゆる「自己肯定感の一部」です。

「繊細さん」の幸せリスト第1章2節より。一部改変。

という言葉に出会い、心が震えました。

常識とか一般論とか関係なく、

親のことで辛かったのは、わたしにとって本当のこと。

辛いって言っていいんだ。

と、心臓を縛っていた縄が解けるような、

やっと全身に血が通い出したような気がしました。

それからわたしは、

「親のことで辛かったなら、辛かったで良いから、

これからは好きなことに時間を使おう」

と決めて、

今では、あまり過去の記憶を思い返さなくなりました。

逸

辛い記憶を反芻することがなくなったよ。

※当時の話はこちらの記事でお伝えしています。

魔法の言葉

では最後に、

実際に誰かの意見にモヤモヤした時に使える、

魔法の言葉・・・マジックワードをご紹介します。(なぜ言いかえた)

これから、反対意見にモヤっとすることがあったら、

「この意見は、今のわたしには必要ないね」

と言って、その言葉から距離をとってください。

逸

必要ない、って冷たいと感じたら、

「わたしには当てはまらないね」と言ってもOK。

これは、

一つ一つの意見に、場当たり的に対応するのではなく、

「反対意見にはこう返す」と決めておくことで、

判断力や精神力など、エネルギーを消耗するのを防げる。

という効果があります。

逸

あなたの心を守ろう。

また、

知恵袋で質問者に反論する人って、

  • 「目上の人には逆らってはいけない」という人
  • 「親が嫌いな人=努力をしない人」と思い込んでいる人
  • 「家族嫌いなんて寂しいこと言わないでよー」という人

などいろんな考えの人がいて、

中には、一理あると感じる回答もあるかもしれませんが、

まずは一旦、「全て」横に置いておきましょう。

逸

思い切って!

というのも、

この世の全ての物ごとが「一理あります」し、

前章でお伝えしたように、

あなたが元気になるために、

まずは「自分の感情」を一番優先して頂きたいからです。

とりわけ、

「寂しいこと言わないでよー」っていうのは、

厳しい言葉じゃないので不安になりがちですが、

そもそも、「家族で悩んでいる=寂しいこと」ではありません。

以前こちらのブログで詳しくお話していますが、

血が繋がっていても、意見が違うことは十分あり得ますし、

生き方・価値観など、大きな事柄で意見が違うと、

大きな悩みになってもおかしくはありません。

逸

寂しいことでも、

恥ずかしいことでもないよ。

本当に、いちばん寂しいのは、

家族のことで苦しい思いをしたけど、

そんなこと言ってはいけない。

家族を悪く言うわたしは、ダメな人間だ。

「自分を否定する」ことです。

逸

自己否定の方が、よっぽど悪影響だよ。

この世界にはいろんな考えの人がいて、

いろんな意見があって良いと思いますが、

何よりも、あなたの気持ちが優先!

原因の分析・対策なんて、

後から考えれば良いことです。

まずは、

自分とは違う意見から、一歩距離を置いて、

「ネガティブな感情も大切にしていい」と、

ご自分に許してあげることから始めましょう!

逸

あなたらしく生きよう。

まとめ

Yahoo!知恵袋に限らず、

これから皆さんが、

心ない言葉を言われた&目にした時は、

まず一度、

「あなたのことを考えた言葉」か、

「相手がスッキリしたいだけの言葉」か、どちらなのか。

を考えてみてください。

1クッションはさむことで、

誰かの言葉に一喜一憂せず、心の安定を保つことができます。

そして、

厳しい言葉や、優しいけど論点がズレている言葉からは、

「この意見は、今のわたしには必要ないね」

と言って、まずは距離を置きます。

心が元気になる前に、

自分とは違う考え方に振り回される必要はありません。

親・家族に「苦しい・辛い」という感情があると、

不安になるかもしれませんが、

「自分の感情を認める」ことは、「自分自身を肯定する」ことにつながります。

一番悪いのは、

自分の感情を否定して、

「親が嫌いな自分も嫌い」という負のループに入ってしまうこと

そう考えると、

「親のせいにするな・甘えるな」は、

この負のループ一直線です。

ぜひ読者の皆さんには、

こういった厳しい言葉よりも、

自分の感じたこと」を一番大切にして頂きたいと思っています。

▼今回「わたしを救ってくれた言葉」を紹介した本です。

忙しい毎日やSNSに疲れた時に読むと、

ストレスが、サーッと流れるように溶けていきます。

逸

ご興味があれば読んでみてね。

逸

↓以下あとがきだよ↓

「親のせいにするな」は、

言い方がキツ過ぎると思いますが、

親の言葉がトラウマだったわたしも、

「大事なことは分かっているんです。

わたしが中高生だった時、

親に言われたことは、

確かに傷つく言葉だったかもしれない。

でもいくら学生といえど、

なんかもっと行動できたんじゃない?

365日説得するとか、

「認めてくれなきゃ、学校行きません!」とか、

実力行使でも対抗できたんじゃないの?

それをやらなかったのは、

「わたしの努力不足」だったかもしれない。

・・・というのも、今では分かっているんです。

ですがこれは、

過去の出来事に向き合い、

苦しいことは苦しいと認めて心を癒したから、

自分を客観的に見る余裕ができたのだと思います。

しかし、

これがもし知恵袋で質問して、

来た回答の一番はじめに

「あなたの努力不足」って書かれていたら、

もう、本当に・・・怒り心頭だと思います。

逸

呪いの人形つくります←

こう考えると、

やっぱり「言葉の順番」って大事だな。

順番が違うだけで、解決するものも解決しなくなってしまう。

改めてそう実感します。

逸

言葉って、ほんと繊細。

いかがでしたか。

皆さんのモヤモヤした心は晴れましたでしょうか。

わたくし逸は、この他にも、

皆さんが前向きになれるような情報発信をしています。

ご興味があれば、

ぜひ他の記事もご覧になってくださいね!

逸

最後まで読んでくれてありがとう!

人間関係 親子関係
逸

作曲家・ギタリスト

「親子の悩みがあっても、必ず前向きに生きていける!」

中高生の進路選択で大モメ→両親と分かり合えないことがコンプレックス。
でも音楽・ギターに出会えたおかげで、こんなに笑顔でいられます🐨🎸

ブログでは、
「あなたが、あなたの人生を生きる」ためのアイデアを発信しています。

\フォローしてくれてありがとう/
\この記事が役に立ったらシェアしてね/
\フォローしてくれてありがとう/
スポンサーリンク
逸 OFFICIAL BLOG 「どんといけ、どーんと!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました